どうも、おすしです🍣
今日はしばらく使っていなかったA5サイズのライフオーガナイザーを家計簿として
復活させることにしましたので、そのお話をしたいと思います🙌
ちなみに以前仕事用として使っていた時のお話はコチラ👇
なんで家計簿をつけようと思った?
これはずばり!デジタル管理だけでは手に負えなくなったからです!🤯🤯🤯
管理してるつもりになってるけど実際は・・・のパターン。
なんせ予算が守れない🤣🤣🤣
今月の食費は2万円!とかは覚えているんですけどね。
今月あといくら使える?がほとんど意識できておらず・・・。
2024年、新NISAも始まって改めてお金のことを考えた年末年始だったので
デジタルでダメならアナログをちょっと足してみようと思い、
家計簿を再開することにしました🙌📝
なんでA5のライフオーガナイザーなの?
これはもう「使いたかったから」がいちばんの理由です!(身も蓋もない😂)
でもさすがに理由がこれだけでは読んでくださっている皆さんに申し訳ないので
A5ライフオーガナイザーで家計簿をつける私的オススメポイントをご紹介します!
なんといっても2画面スタイル
ライフオーガナイザーのポイントといえばここですよね!
左側にリング、右側にはノートが挟めます!
中身は後程触れるので、この写真は表紙・最終ページですが、なんと言っても
ほれぼれする筆記面積!
2つのページを一度に見れる機能性!
だいすきです!😍😍😍
ではなぜ、2画面みれるといいのか?
それは“予算”と“実際の支出”の2項目を見比べやすいからです✨
私は毎月決まった予算で生活しており、予算表は毎月同じです。
それを毎月予算として書き出すのが面倒だと思っていたのですが、
2画面つかえるライフオーガナイザーを使うとあらスッキリ!
(※まだ使い始めたところなので実際の支出は記録できていませんが、カレンダー下のスペースに書く予定です!)
こんな風に、同じ予算表をそれぞれの月と比較するのが簡単になり、
今月は予算を守れたのか?が確認しやすくなります✨
ちなみに、昔は給料の額に応じてその月の予算を立てていましたが、
だんだん考えるのが面倒になって固定化させました🦥
余れば貯金したり好きなもの買ったりすればいいので、めちゃくちゃ楽ちんです🎵
広々とした筆記面積
これはA5様様ですね。
びっちり書きたいわけではなく、むしろ余白があった方が助かるので
書きたいことを書いてもそれなりにスペースが余るということが
私の中では重要ポイントです!
状況を把握するために見返すことを目的としているので、
ぎっちり書いてあるページから必要な箇所を探すのは大変すぎます。
なのである程度余白があって、でも必要なことは書ける!
そんな希望を叶えてくれるのがA5サイズであり、
ライフオーガナイザーなのです✨
A4サイズだって対応できる
これもめちゃくちゃ大事なポイントです👍
私が家計簿で把握したい項目に、特別費予算(毎月じゃないけど年1~数回は必要なお金)があります。
これは12ヶ月分を一目で見れるようにしたいので、さすがのA5でも心もとない・・・。
なのでExcelで作成した表をA4サイズにプリントしたものを挟んでいます!
ここまでならA5サイズであればどれでもいいとなるのですが、
ライフオーガナイザーなら挟み方を工夫すれば2画面!
なんなら3画面!仕様にできるのです✨
素晴らしすぎます!💯💯💯
ライフオーガナイザーでやりたいこと!
さて、ライフオーガナイザーがいかにすばらしいかを語ってきましたが
次はどんな風に使っていくつもりであるかをお話したいと思います💐
左側(リング部分)で予算をチェック
毎月の予算(毎月支出があるもの)
先ほどもお話した通り、私は毎月同じ予算で暮らしているので、
手帳を開けば月の予算が管理できる状態にしておきたいです。
おそらくこれがいちばん確認することになるページだと思うので、
リフターの次ページが定位置になるかな?と思っています👍
特別費の予算(年に1~数回だけ支出があるもの)
これも重要な項目。
夫婦それぞれの実家に持っていくお年賀のお菓子の予算いくらだったかなぁ?という時、
必要に応じて確認したいので、これも左側に挟んでおきたいと思います。
この項目は間違いなくA4サイズになるので、リング部分には穴あけパンチするだけで
保管出来ちゃうのはとても便利です✨
右側(ノート部分)で実際の支出を管理
続いてはノート部分。
“(ノートが変わっても)しばらく置いておきたいメモ”とか
“やっぱり左側のリング部分に動かしたい!“みたいなことが想定されるので
私はミシン目がついてページが切り離せるタイプのノートを使っていきます📒
1ヶ月の支出
これがメイン。
大事なのは、“毎日”の支出ではなく“1ヶ月”の支出を管理していくことです✅
例)1/12 たまご 200円
といった項目を買い物のたびに書く元気はないので、このあたりはアプリに任せます🙏
(アプリでも、スーパーで1,500円 くらいのざっくりした記録です🤭)
そのアプリの記録をもとに今月どのくらいお金を使ったかを確認していきます!
例)1月の食費 19,345円
こんな感じで記録していきたいなと思っています👍
ただ、まだ一つ悩んでることがあって。
1ヶ月のお金をチェックするなら月末に1回記録すればいいのですが、
それだとデジタル管理がメインになり
結局また予算に対する支出を把握できなくなると思うので、
10日に1回くらいのペースでいくら使っているかを記録していってみてもいいのかなぁと
思ったりもしています。
まぁこの辺りも使いながらアップデートしていきます👍
NMD(ノーマネーデー)を管理
これ、前にもやっていたことがあって久しぶりにやりたくなって準備しました!
100均にカレンダーシール探しに行ったのですが、見つけられず😭
でもネットで可愛いカレンダーをみつけてたのでそれを切り貼りしました✨
ちなみに私は、ちびむすカレンダーさんのカレンダーを利用させていただきました🍀
干支のイラストが可愛い😍
文房具好きとしては、こういうシール貼る作業が楽しいんですよね~🎵
無地のシールがNMDの日で、
文房具のシールは文房具を買った日です!
買い物してない日と買い物した日を同じカレンダーで管理する暴挙!笑
でもどのくらいの頻度で文房具を買っているのか興味があったのと、
ちょうどいいサイズの文房具柄のシールがセールで売っていたので
ちょっと試しにやってみようと思います✨
以上が、私のライフオーガナイザーの新しい使い方のお話でした📢
まだまだ使い始めたばかりで、これから作っていくページの方が多くなりそうですが
好きな手帳でモチベーションを保ちつつ、家計管理を頑張っていきたいと思います!
では、今日もお付き合いいただきありがとうございました^^
ASHFORD/アシュフォード ライフオーガナイザー ディープ A5 A5 15mm No.3706 ブラック ( 黒 ) / ブラウン ( 茶色 ) / ネイビー ( 紺 ) 価格:16500円 |
コクヨ|KOKUYO Campus(キャンパス) ツインリングノート T133S5-D [A5 /5mm /方眼罫線] 価格:358円 |