奨学金返済のために
お金について考えてたら
手帳を使って人生について考えはじめた
手帳・文房具のこと

【無印良品】まとめるためのノートじゃなくて、理解するためのノート【ノート5mm方眼A5】

おすし

どうも、おすしです🍣

今日は、“ノートに書く”ということについてちょっと考えてみたので、

そのことについてお話したいと思います。

書くことで理解が深まった

事の発端は、去年からちまちまと読んでいる栄養の本でした。

以前にも紹介した、写真の真ん中の本です。

最初ザーッと読んでみて、

そこから気になるページを再度読んでみたりもしたんですが、

なんだかいまいち頭に入ってこない。

知識として習得しようと思うには圧倒的に情報に触れる回数が少ないとは思うのですが

試験勉強のようにするのもちょっと違う。

読んでるだけだから頭に入りにくいのかも!と思って

少し前から導入した雑記用ロルバーンに

気になったところだけでもメモしながら(本当に雑なメモ)読んでみたら

ちょっと分かってきた気がするぞ?と感じまして。

せっかくなら専用のノートを作ってみたい!と調子に乗ったのが始まりでした。

あまりにも雑なメモなのでややぼかしてます。笑

“まとめノート”を作ろうとしていた

じゃあノートに覚えておきたいこととかを書いていけばいいじゃん!と思い、

最初は、自分に必要な情報だけをまとめたノートを作ろうとしていました。

私の、私による、私のためのノート✨

素敵!!!

と、それはそれはテンションがあがっておりました。笑

でもふと、気づいたんです。

「まとめノートって本があれば別に要らなくない?」と。

本は万人に向けてとても分かりやすくまとめてくれています。

それを私がまたイチからまとめなおす意味とは・・・?🤔

なんだか私が本当にしたいことではないような気がして、

ここでちょっと踏みとどまりました。

“理解するため”にノートを使おう

ここで私がノートを使いたい!と思った原点に返ってみました。

雑記用のロルバーンにメモを取りながら本を読んだことで、

頭に入りやすかったことは事実なのです。

振り返ってみると糸綴じノートが使いたいという願望の方が大きくて、

耳馴染みのある“まとめノート”というワードに安直に結びつけていたなぁと気づきました。

まとめノートを作ることが目的なのではなく、

本の内容を理解するための“手段”としてノートを使いたかったんだ。

ノートは目的ではなく手段だったと気づきました。

でも表裏一体な気はしている

ここまで書いてきておいてなんですが、

理解するためのノートを書けば、それはもうまとめノートな気もしています。

(まだ始めたばかりなので、憶測ではありますが💦)

私が本の内容を理解するために書いたメモたちの集合体になるわけですから、

めちゃくちゃ雑な仕上がりにはなりそうですが、

もはやそれがまとめノートなのではないかな?と思うわけです。

でも私が最初から「まとめノートを作るぞ!」と思ってノートを使い始めると

十中八九、ほぼ本の丸写しになるので

「最悪見返さなくてもいい!理解するために書こう!」と思っているほうが

身になりそうだと思っています。

まぁ、言ってしまえば私の心の持ちようですね🤣🤣🤣

でも今回の件は、私の中で「本当にやりたいことは何なのか?」ということを

じっくり考えたいい機会だなと思ったので、こちらに書かせていただきました。

理解するためのノートだけじゃなく、

自分の気持ちを吐き出したり、思考を整理するのにもノートはもってこいですね👍

とっつきやすい無印良品のノートでやってみよう!

ここでやっと文房具の話です😄

散々綴じノートが使いたいと言ってきましたが、

普段使っている手帳はシステム手帳(中身は入れ替え放題)だし、

雑記用ノートもリングノート(要らない!と思ったら簡単にページが破れる)なので、

綴じノートに関しては一定の心理的ハードルを抱えていたりします。笑

でもだからこそ、憧れもあるのです・・・!

で、特に今回の場合は1冊の本の内容を理解するために使うので、

ほかの情報が紛れ込んできたり、内容が抜け落ちたりしない方がいいなと思って

綴じノートを選びました。

そこで選ばれたのが、みんな大好き無印良品✨

ここでおすすめポイントを3つ挙げておきます

1.安い(税込100円!)

2.薄い(30枚!)

3.買いやすい(ローソンで買える!)

                       ※全て2024年1月時点での情報です

ワンコインという気楽さで心理的ハードルを低く!

薄いから「使い切れなかったらどうしよう」という悩みを払拭!ハードルはさらに低く!

買いやすいから、始めるor続けるのハードルは低く!

といった感じで、綴じノートを使う上でのハードルを極限まで低く設定できるのが

私のオススメポイントです👍

ロルバーンも悩んだのですが、リングノートだからちょっとイメージと違うのと、

やっぱり厚みが圧倒的に違うので今回は無印良品のノートに決めました。

ロルバーンも綴じノートタイプがあるので、それでもいいかもしれません💡

ただ、私が住んでる地域では

糸綴じタイプのロルバーンになかなかお目にかかれないもので😓

買いやすさは、地味だけど重要なポイントだと思っています。

私は田舎の方に住んでおり、無印良品のお店も車で1時間以上かかります。

でも、いまはローソンで購入できるのでこれは大きなメリットだなと思います。

オンラインショップもありますが、「欲しい!」と思ってから手に入るまでの

時間を考えるとすぐに買いに行けるというのは魅力です。

もっと言うと、買いに行くのが面倒だからオンラインショップ、

すぐに欲しいからコンビニへ買いに行く

これを選べるというのがいいなと思います。

さいごに

ノートを書くということだけで、「そんなに考える!?」と突っ込みたくなるくらい

色々と考えました。知恵熱が出そうです。

でも、今回のことを通して、

「自分がしたいことは何なのか?」「手段と目的がごちゃごちゃになっていないか?」など

これからも意識しておきたい考え方だったので、

何か違和感があるときは思い切って立ち止まり、思考を整理しながら

たくさんあるやりたいことに向かって進んでいきたいなと思ったお話でした。

では、今日もお付き合いいただきありがとうございました^^

一生役立つ きちんとわかる栄養学 [ 飯田薫子 寺本あい ]

価格:1540円
(2024/1/17 23:43時点)

Pocket

ABOUT ME
おすし
30代♀のおすしです。 マネーリテラシーを高めるため日々試行錯誤していたら、どんどん“人生(生き方)“について考えるようになり、手帳を使ってさらに試行錯誤していく様子をつづったブログです。 昨年はFP3級や簿記3級の勉強についてがメインでしたが、2023年からは手帳や文房具のことをメインに、たまにお金や読書のことを書いていきたいなと思っています📔🖋🌈🍀

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA