奨学金返済のために
お金について考えてたら
手帳を使って人生について考えはじめた
お金のこと

特別費どう管理している?

どうも、おすしです。

毎月かかるお金ではなく、冠婚葬祭や家具・家電の買い替えなど

イレギュラーで発生する支払いをまとめて特別費と呼んでいるのですが

これって結構、家計管理に影響しませんか?

特別費を意識していないと家計管理が崩壊した

以前、『特別費』という概念がなく

もらったお給料を毎月使う分にきちっと分けていたことがありました。

イベントが起きなければ平穏に暮らせますが、まだまだ20台後半。

旅行だ、友達の結婚式だと様々イベントが発生しておりました。

しかし予算は毎月使う分にきっちり分けてます。余裕なんてありません。

予備費も一応作ってましたが、あって数千円。

かたや数万円は必要なイベント!

絶対に参加したいイベントであることは間違いないので、

何としてもお金を捻出しないといけない・・・!

そうなると残る手段は

“貯金”に手を出すか、

イベントまでの数か月で必要金額を積立を始めるかですかね。

ただ、この“貯金”が将来のための貯金であった場合

こんな感じで年に数回取り崩していたのでは貯まるものも貯まりません・・・。

私の場合は、あればあるだけ使ちゃうタイプで

「貯金に手をつけたら、終わりだ!」と思っていたので

数か月の間にできるだけ工面して、不足分だけ貯金からかりて

その後数か月かけて借りた分を貯金口座へ返していくセルフ借金返済をしていました。笑

でもそうなると、数か月間はカツカツな暮らしになります💦

毎月の予算をちゃんと立てて管理しているつもりなのにこんな状態になるなら

それってもう管理できてなくない?と思ってしまったのです。

楽しいことをしたので、しょうがないといえばしょうがないのだけど

なんかよい方法はないものかと考え実践したものを紹介します。

目的別積立

予算を見直し、毎月それぞれの項目で数千円程度ずつ積み立てていく方法です。

当時、振分けていた目的別積立はこちら👇👇👇

・推し積立(好きなグループCDやライブ遠征に参加するための積立)

・冠婚葬祭用積立(主に結婚式参列のための積立)

・車の積立(毎月支払うガソリン代以外の車検や税金支払い用の積立)

・短期積立(上記以外のもので服など欲しいものを買うための積立)

これだと、この項目はいくらまで使えるっていうのが一目でわかるので

家計管理初心者の私にはわかりやすかったです。

ただ、デメリットとしては項目が増えるぶんだけ管理が面倒になることと、

振り分けられる金額が少なくなるのでちょっとストレス感じます😂😂😂

で、結局足りなくなるとほかの項目から借りてきたりするので

今度は「こんなに分ける意味ある?」となって様々な項目が廃止されていきました。笑

現状の特別費の管理は?

結局、紆余曲折あり項目の統廃合を行った結果、

特別費の項目は

車費用、基礎生活費、ゆとり費の3種類になりました。

※基礎生活費、ゆとり費という振分けは有名な両学長のYouTubeで学んだ振分け方です。

 基礎生活費・・・生活するうえで必要な費用

 ゆとり費・・・なくても生活できるけどあると嬉しいものの費用

車は基礎生活費にもゆとり費ににもなるなと思ったので私はこの3つに分けてます。

月の予算としては3項目まとめて3万円ずつ積み立てる形にしています。

たくさん使う月もあるし、それほど使わない月もあって

それらを平均して月額にならすとこのくらいの金額かなと思って設定しています。

ちなみに、去年1年間に支払った特別費をもとに算出しています。

そしてExcelで作っている表に最低月に1回、

何にいくら使ったかというのだけ入力すればOK!なようにしています。

Excelは計算式だけ先に入れておけば勝手に計算してくれるから楽ちんです。

以前はこの表もこまめにいじったりしていたんですけど

これまた面倒だなと思ったので頻繁にいじるのをやめました。

面倒なことはどんどんやめていくのが鉄則です!笑

管理方法は正直なんでもいい

正直、管理方法は人それぞれ合う合わないがあると思うので

この管理方法がベストです!っていうのは難しいです。

なんなら、私も今はこの方法で管理していますが、もっといい方法があるかもしれません。

でも、方法はどうあれ

生活していると発生する、毎月ではないけどイレギュラーな支出(特別費)というのがあり

それは事前にある程度準備していないと

日々の家計管理をどれだけしっかりしていたとしても

いとも簡単に崩されてしまうということは共通かと思います。

ですので、着実に貯金・資産を増やしていくためには

特別費にどう対応していくかを考えて準備しておくことが大切です。

もし、過去の私のように「うまく管理ができていない」と感じている人は

いまの管理方法が特別費にちゃんと対応できるものであるかチェックしてみてください^^

私も家計管理はまだまだ試行錯誤している最中ですので

共有したいと思うことがありましたらまた更新しますね。

今日もお付き合いいただき、ありがとうございました。

Pocket

ABOUT ME
おすし
30代♀のおすしです。 マネーリテラシーを高めるため日々試行錯誤していたら、どんどん“人生(生き方)“について考えるようになり、手帳を使ってさらに試行錯誤していく様子をつづったブログです。 昨年はFP3級や簿記3級の勉強についてがメインでしたが、2023年からは手帳や文房具のことをメインに、たまにお金や読書のことを書いていきたいなと思っています📔🖋🌈🍀

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA