どうも、おすしです。
今年中にFP3級取得!を目標に勉強をしているところなのですが、
皆さんはFP(ファイナンシャルプランナー)と聞くとどんな印象でしょうか?
私は、保険の営業さんとか金融系のお仕事をされている方が持ってそうという
大変ざっくりとした印象を持ってました。
そんな私も、お金の基礎知識を学ぶなら簿記3級とFP3級がベスト!
と聞き今に至るわけですが、
あれ?これ知ってたわ!ということがいくつかありました。
例えば、『ライフプランニングと資金計画』の部分で出てくる問題で
日本学生支援機構の奨学金制度には無利息の第一種奨学金と利息付の第二種奨学金がある。
という正誤を問う問題なのですが、
どっちも借りてた私からしたらもう嫌というほど体に染みついている内容です。
あとは、元利均等返済と元金均等返済という住宅ローンの返済方法があるんですが、
これも結局お金を借りてそれを返していくということなので、奨学金と同じで
私の奨学金返済(2種)は毎月決まった額を返してたから元利均等返済と一緒だ!
という発見がありました👀✨
こういう風に単語としては認識してなくても、
「あ、これってあれのことだ!💡」と実体験につながっていく感覚があるのは
勉強していてとっても楽しいです^^
後は『金融資産運用』の分野なんかは去年から始めた投資の内容が入っているので、
積立NISAは年間40万円で非課税期間は20年なんてことも
もうすっかりお馴染みの内容になっています。
ただ、税金・不動産・相続のあたりは身近に感じることが今までなかったので、
覚えることも多いしちょっと苦戦しています😂😂😂
でも知ってて損はない内容ですし、今後の人生で遭遇する可能性も高い内容だと思っているので
今はただひたすら問題を解いて内容を頭に叩き込んでいます。笑
特に税金の分野は今まで納めてきてるのに
中身を知らないってどういうことだ!?自分!!と思い必死にくらいついてます。笑
あれ?意外と身近な内容かも?と思った方はぜひFP3級がどんな内容か見てみてくださいね🎵
すでにFP3級を勉強中の方は、ぜひ一緒に頑張っていきましょう💪
今日もお付き合いいただき、ありがとうございました^^