奨学金返済のために
お金について考えてたら
手帳を使って人生について考えはじめた
お金のこと

【ほぼ日手帳weeks】特別費の管理方法、変えて1ヶ月でどんな感じ?

どうも、おすしです。

昨年末に特別費が12万円の赤字だったので、今年から管理方法を見直しています😭

ちょうど1月が終わるので、変えてみて1ヶ月どうだったかを書いていきたいと思います🙌

2023年から変えたこと

改善策として上げたのが次の2点です。

①管理方法を少し変えてみる

②予算の見直し

この2点について、この1ヶ月どうだったかを書いていきます😃

①管理方法変えてどうだったか?

管理方法をExcel管理から手書き家計簿に変更しました。

項目は隠してますが、こんな感じで記録してます📝

ちなみに、この家計簿はほぼ日手帳weeksのメモページに、ほぼ日のダウンロードシティでダウンロードしたおこづかい帳のフォーマットを少し変えたものを貼って使っています🙆‍♀️

普段持ち歩いている手帳なので

書きたいときにさっと書けて、残高確認もすぐできるので便利です✨

まず1か月目の目標は、『記録が問題なくできる』だったので、これはクリアです👌🌱

②予算増やしてみる

前回のブログを書いた時には、予算を月に1万円増やすつもりだったのですが

結果、去年と同じ予算でやってます。

やっぱり急に月1万円増やすのはキツすぎるなと・・・。💸💸💸

なのでひとまず管理方法を見直して、それでも「もう予算増やすしかない!」となったら

その時に予算増額を検討しようと思います🙏

1ヶ月やってみて気になったこと

ここからはやってみて、感じたことを書いていきます。

たかが1ヶ月、されど1ヶ月。

この期間で気づくこと、意外とありました。

特別費の中でも特に発生頻度が低い支出をどう管理するか

私の“細かく管理したい病“が出てますね。笑

家具・家電の買い替えとか、冠婚葬祭(特に結婚式やお葬式)は支払う額が大きくなるので

まとめて予算管理すると使いすぎてしまうし・・・。

(私はお金があると思うと使っちゃうタイプなので💦)

そうなると、特別費家具家電冠婚葬祭の3つに項目を分けないといけないし・・・。

といった感じで特別費の中でも分類分けが発生するので悩んでいます🙄

ちなみに、今までは特別費家具家電冠婚葬祭の3つに分けていました📂📁📂

1月に冠婚葬祭の支出があったので、ひとまず今まで通りの3分類にしたのですが、

これを今後どうするか決めないとな~と思っています。

手帳を見たら残高や使用状況が確認できるという状態にはしたいので

写真のような残高計算には含めず、メモだけするという形でやってみてます。

改善策までは出てないけど、方向性を決めたいなぁという内容でした🌱

まとめ

特別費の管理を変えてみて1ヶ月での状態を記録してきました📝

デジタル管理(Excel)にしたいと思いつつもアナログ管理(手帳)が便利なこともあるなぁと思いながら特別費の管理をやっています。

(もちろん、内容によっては逆もしかり)

頭で考えることも大切だけど、実際にやってみて気づくこともあるので

これからも私の特別費の管理がどうなっていくか

見守ってください👀✨

目指すはもちろん黒字化です!📈👛

では、今日もお付き合いいただきありがとうございました^^

Pocket

ABOUT ME
おすし
30代♀のおすしです。 マネーリテラシーを高めるため日々試行錯誤していたら、どんどん“人生(生き方)“について考えるようになり、手帳を使ってさらに試行錯誤していく様子をつづったブログです。 昨年はFP3級や簿記3級の勉強についてがメインでしたが、2023年からは手帳や文房具のことをメインに、たまにお金や読書のことを書いていきたいなと思っています📔🖋🌈🍀

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA