どうも、おすしです🍣
1月末に家計簿の使い方を大幅に見直し、そこから1ヶ月。
A5サイズのライフオーガナイザーでの家計簿がだいぶしっくり使えるようになったので、
今回はそのお話をしていきたいと思います♪
👇1月末の振り返り内容はこちら👇
管理したい項目は1つだけ!
家計簿で私が毎月管理したい項目は 食費・日用品費 のみ!
便宜上、 食費・日用品費 と分けて書いていますが、
私の頭のなかでは 食費 の分類に日用品費も含んでいます。
(あ、あと仕事が遅くなった時の外食費なんかも食費への計上です🍴)
なので、家計簿に書く項目は食費のみ✨
シンプルイズベスト✨✨
買い物は夫もするので、自分で買った分と2人で合算した分とで記載を分けてはいますが
管理項目は 食費 1つだけです。
(食費の管理の仕方もちょっと2月末で修正がはいってます。笑)
自分で買った分と、2人で合算した分を別々に書いている理由は、
単純に自分が買いすぎたかのかどうかの振り返りをしやすくするためです😊
あとこの書き方だと、もう1つの知りたい情報
「黒字か赤字か?」もわかりやすくて気に入ってます✨
2月は家計は黒字でしたが、お小遣いを使いすぎたのでその分補填に充てています🤭
食費以外の項目はどうなってるの?
食費以外の項目については、基本ほったらかしです。
年1回くらいは見直しますが、基本放置です。
家賃は放っておいても毎月定額引き落とされるのでわざわざ管理しなくていいし、
水道光熱費は、私が頑張ってコントロールできるものではないと割り切っているので
いままでの家計簿から、年間にかかる金額をチェックして月平均にならしています。
が、あくまでも月平均なので季節的な変動もあるのでこちらも放置です。
12月になったら、水道光熱費どうだったかな~?とチェックする程度です。
だいぶざっくりした管理ですね😎
そんな中で自力でどうにかコントロールする必要があるのが
食費(+日用品費)だけだなと思っているので
食費だけ管理するようにしています👍✨
食費なら、「予算ギリギリだから家で作るか~🏠」とか
「ちょっと余裕あるし、仕事忙しかったから外に食べに行こ~💡」とか調節できますしね♪
ただ、この調節が難しいんですけどね・・・😅
おまけ:いろんな項目を集約させる
A5システム手帳での家計簿運用が定着してきたので、
去年までの運用で分散されていた項目を集約する作業に手を付けています✅
・PC管理のみだった時にほぼ日手帳weeksに書き出していた特別費・車費用
・別管理していた医療費
この辺りは1年単位で記録しているのでさっさと書き直しました📝
項目が増えるのでインデックスシールも導入✨
インデックスシールも増えてくるとウキウキしちゃいます🥰
ただ、過去に項目を増やしすぎて脳内キャパ超えちゃったことがあるので
そこは注意したいですね🤯🤯🤯
システム手帳での家計簿も3か月目を迎え、
やっと自分がしっくりと使えそうな内容になってきました✨✨
お役目がなくなって一旦お休みしていたライフオーガナイザーも使えてるのも大満足です💮
今後も様々な用途で使っている手帳やノートの使い方について
お話していきたいと思いますので、
また遊びに来てくださると嬉しいです🌈🌈🌈
では、今日もお付き合いいただきありがとうございました^^
ASHFORD/アシュフォード ライフオーガナイザー ディープ A5 A5 15mm No.3706 ブラック ( 黒 ) / ブラウン ( 茶色 ) / ネイビー ( 紺 ) 価格:16500円 |